面接基礎編

就活の流れを完全解説|ES・面接・SPIまで選考ステップを網羅!

はじめに

就活って何から始めればいいの?」と迷っている方へ。
本記事では、エントリーシート(ES)・SPI・面接など、就職活動に欠かせない選考ステップを時期ごとのスケジュールとあわせてわかりやすく解説します。

1.就活の全体スケジュール(目安)

大学3年生

  • 夏(6〜8月):インターンシップ参加(選考あり/なし)
  • 秋(9〜11月):自己分析・業界研究スタート
  • 冬(12〜2月):早期選考・ESの準備

大学4年生

  • 3月:本選考解禁・エントリー開始
  • 4月〜6月:面接本格化・内定獲得が急増
  • 夏以降:公務員・航空系など後期選考も実施

2.就活の選考フロー・基本ステップ

  1. プレエントリー
     企業の情報収集が目的。選考に進まなくてもOK!
  2. エントリーシート(ES)提出
     自己PRや志望動機などを記入。通過率に大きな差があるため、内容の質が重要。
  3. WEBテスト/SPI等の筆記試験
     SPI・玉手箱・CABなど形式は企業ごとに異なる。対策は必須!
  4. 面接選考(通常2〜3回)
     - 1次:若手社員や人事担当
     - 2次:現場マネージャー
     - 最終:役員や社長クラス
  5. グループディスカッション(GD)※一部企業のみ
     論理性・協調性・リーダーシップを重視。
  6. 内定通知
     最終面接通過で内定。承諾期限に要注意!

最近増えている選考形式

  • 動画選考(自己PRを動画で提出)
  • AI面接(SHaiNなど)
  • スカウト型逆求人サービス

3.初めての就活生におすすめの準備ステップ【最初の5ステップ】

就職活動をスムーズに進めるためには、正しい順番で準備を進めることが成功のカギです。

Step1:自己分析

  • 自分の価値観・強み・得意な行動パターンを明確に
  • 経験を振り返り、共通点を言語化
  • 志望動機・自己PRのベースに!

Step2:業界・職種研究

  • 3業界・5職種以上を比較
  • 興味だけでなく、「なぜ自分に合うのか」を明確に
  • 仕事理解が志望動機の質を高める

Step3:スケジュール管理

  • インターン・本選考・ES提出など、企業ごとの日程を把握
  • 遅れると応募機会を逃すリスクあり

Step4:SPI・WEBテスト対策

  • 種類別(SPI、玉手箱など)に早めの準備を
  • アプリで毎日15分からでもOK
  • 特に数学苦手な人は要注意!

Step5:ES・動画選考準備

  • 自己PR・学生時代頑張ったこと(ガクチカ)を事前に作成
  • 動画面接に向けた話す練習もスタート
  • 模範解答ではなく、「自分らしさ」を伝える

まとめ|就活成功のカギは「戦略的な準備」

  • 就活は複数企業を同時に進めるのが基本
  • ステップごとに必要な対策が異なる
  • 最初に「全体の流れ」を理解することで、余裕を持って動ける

就活は「いつ動き出すか」「どんな順番で準備するか」が結果を左右します。
焦らず、しかし着実に――まずは上記の5ステップを今日から実践してみましょう!

合わせて読みたい記事

就活の基本 面接基礎編

就活の身だしなみマナー完全版|面接前に必ず確認すべきチェックリスト

目次 はじめに|第一印象は“見た目”で決まる. メラビアンの法則とは?1. スーツの基本|男女別チェックリスト就活で避けたい“見た目のNG”服装3. 靴・バッグ・小物|足元は信頼のバロメーター4. 髪 ...

就活の基本

就活用語がわからない人のための用語辞典【完全保存版】

目次 はじめにあ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行まとめはじめに 「ESって何?」「GDってどういう意味?」就活を始めたばかりの人にとって、略語や専門用語はまるで暗号のように感じるもの。そんな不安を解 ...

就活の基本

就活マップ|今すぐ始めるべき準備リスト10選と選考フロー全解説

目次 この記事でわかること1. はじめに|「何から始める?」に答える就活マップ2. 就活マップ|準備から内定までのロードマップ3. 各ステップの対策方法と準備リスト10選① 自己分析|“話せる自分”を ...

就活の基本

新卒就活の全体像を解説!スケジュールとやるべきこと完全版【2027卒対応】

目次 はじめに|就活は「情報戦」&「準備の質」がすべて1. 就活とは?まず知っておきたい基本知識2.就活の全体スケジュール(2027卒向け)3.時期別|やるべきことリスト4.よくある失敗とその対策5. ...

-面接基礎編
-,

© 2025 Powered by AFFINGER5