
本記事でわかること
- インターン選考突破のポイント
- 事前準備で差がつくチェックリスト
- 当日の持ち物・マナー・服装
- 企業に好印象を与える質問リスト
- 終了後に差がつくフォローアップ術
1. インターン選考対策|準備は“書類&面接”から
エントリーシート(ES)
- 志望動機は企業研究が命。理念・事業内容と絡めて書く。
- 学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)は、再現性重視。
- 簡潔・具体的に。文字数は8割以上埋めるのが理想。
-
-
参考各業界別インターンシップ志望動機の例文15選|400字のサンプル付き
目次 この記事でわかることはじめに|インターン志望動機が書けないあなたへ業界別インターンシップ志望動機サンプル集(400字)志望動機が書けないときはどうする?まとめ|例文をもとに自分だけの志望動機をこ ...
続きを見る
面接(オンライン含む)
- よく聞かれる質問例:
- なぜこのインターンに応募したのか
- 学生時代に力を入れたこと
- チームでの経験/役割
- 志望業界とその理由
-
-
参考インターン面接で聞かれる質問と対策まとめ|頻出質問・答え方のコツ・準備リストまで
目次 この記事でわかること はじめに|インターン面接も“本選考の予行練習”1.インターン面接で聞かれる質問10選2.よくあるNG例と改善ポイントNG例①:自己PRで抽象的な強みだけ話すNG例②:志望動 ...
続きを見る
対策のポイント
- 自己分析+企業分析のバランスが重要。
- 1分以内で伝える練習を。
- カメラ・音声テストを事前に済ませる(オンライン面接)
2. インターン当日までに準備すべきこと
【持ち物チェックリスト】
- A4サイズの資料が入るビジネスバッグ
- 筆記用具(2本以上)、ノート
- スケジュール帳・メモ帳
- 腕時計(アナログ式がオススメ)
- ハンカチ・ティッシュ
- 飲み物(ラベルをはがすとより丁寧)
- 学生証・印鑑(必要と明記があれば)
- 服装案内がある場合はその通りに。迷ったらスーツ。
【服装マナー】
- 男性:黒かネイビーのスーツ/白シャツ/黒革靴(磨いておく)
- 女性:黒・紺系スーツ/シンプルなインナー/ヒールは3~5cm
- NG:ボタンダウンシャツ、柄物タイツ、華美なネイル、過度なまつエク
-
-
参考就活の身だしなみマナー完全版|面接前に必ず確認すべきチェックリスト
目次 はじめに|第一印象は“見た目”で決まる. メラビアンの法則とは?1. スーツの基本|男女別チェックリスト就活で避けたい“見た目のNG”服装3. 靴・バッグ・小物|足元は信頼のバロメーター4. 髪 ...
続きを見る
【事前に知っておくべき知識】
- 業界研究:市場規模・トレンド・主要企業
- 企業研究:ミッション・バリュー・直近のニュース
- 業務内容:過去参加者の体験談などで把握
3. インターン当日の心構え
- 遅刻厳禁!10分前には会場着
- 第一印象重視:笑顔・あいさつ・目を見て話す
- 積極的に:発言・質問・協力する姿勢を見せる
- メモを取る:学びや気づきはES・面接の材料に
4. インターン中に評価される行動とは?
✔ 企業が見ているポイント
評価項目 | 見られる具体行動例 |
---|---|
コミュニケーション力 | 挨拶、報連相、相手の話の聞き方 |
主体性 | 自ら質問・発言/タスクを引き受ける姿勢 |
協調性 | 他メンバーへの配慮・連携 |
ビジネスマナー | 言葉遣い、姿勢、服装、時間厳守 |
向上心 | フィードバックを素直に受け止める |
5. 質問力が差を生む!インターン中の質問リスト
◆ プログラム理解を深める質問
- 「今回のプログラムは、どういった目的や意図で構成されているのでしょうか?」
- 「本日のワークのテーマは、実際の業務においても重視されている内容ですか?」
- 「〇〇という内容が印象的だったのですが、御社の中でも特に注目されているテーマなのでしょうか?」
◆ 企業理解・社員理解を深める質問
- 「若手のうちから任せてもらえる仕事には、どのような特徴がありますか?」
- 「配属後にギャップを感じやすい点があれば、事前に知っておきたいです」
- 「御社で活躍されている方に共通している資質はありますか?」
- 「普段のお仕事の中で、“難しさ”と“やりがい”はどのような場面にありますか?」
◆ キャリア・働き方に関する質問
- 「新入社員の1年目は、どのような流れで仕事を覚えていくことが多いですか?」
- 「ジョブローテーションや海外勤務など、キャリアパスについてお伺いしてもよろしいでしょうか?」
- 「ワークライフバランスや、働き方改革の取り組みで工夫されている点があれば教えてください」
◆ ワーク・フィードバック中に使える質問
- 「今回のワークで、自分たちの提案のどこが評価されたと感じられましたか?」
- 「企業側の視点から見て、学生の意見で“惜しい”と感じるポイントはどこですか?」
- 「実際のプロジェクトでは、どんな工夫や視点が重視されるのでしょうか?」
◆ 最後に印象を残す質問(座談会・終了時など)
- 「〇〇さんご自身が、今の会社に入ってよかったと感じる瞬間はどんな時ですか?」
- 「学生時代と今で、“仕事観”にどのような変化がありましたか?」
- 「この会社で“自分らしさ”を活かせているなと感じる瞬間はどんな時ですか?」
質問する際のマナー&コツ
- 💬 「教えていただけますか?」で語尾を丁寧に
- 📍 タイミングはプログラムの合間や座談会・Q&Aの場で
- 👀 話をよく聞いた上で、相手の言葉に共感を添えると印象アップ
- 📝 質問内容は事前に用意しておくと安心
6. インターン後のフォローアップが未来を変える
✔ お礼メールの例(24時間以内に送信)
件名:【インターン参加のお礼】〇〇大学 〇〇(名前)
本文(一部抜粋):
本日は貴重なインターンシップの機会をいただき、誠にありがとうございました。実務に近い経験や社員の皆様との対話を通じて、貴社の魅力をさらに実感いたしました。今後の学びにも活かしてまいります。
✔ 振り返りノートを作ろう
- 印象的だった社員の言葉
- 学んだスキル・反省点・活かせる場面
- 本選考で伝えたいキーワードの整理
まとめ|インターンは“選考”であり“本番”でもある
インターンは就活本番の「予行演習」であり、「最初の選考」でもあります。事前準備の有無が、あなたの印象・成果を大きく左右します。
準備する人が、選ばれる。
今すぐチェックリストを整え、質問力と観察力を高めて、最高のスタートを切りましょう。
合わせて読みたい記事
-
-
インターン対策ガイド|選考から本番までの完全マニュアル
目次 本記事でわかること1. インターン選考対策|準備は“書類&面接”からエントリーシート(ES)面接(オンライン含む)対策のポイント2. インターン当日までに準備すべきこと【持ち物チェックリスト】【 ...
-
-
インターンと本選考の志望動機の違いとは?|例文&注意点も解説
目次 はじめに|「インターンと本選考で志望動機って変えるべき?」インターンと本選考の「志望動機」の違いとは?志望動機を書くときの注意点【インターン編】✔ 興味関心だけで終わらせない ...
-
-
各業界別インターンシップ志望動機の例文15選|400字のサンプル付き
目次 この記事でわかることはじめに|インターン志望動機が書けないあなたへ業界別インターンシップ志望動機サンプル集(400字)志望動機が書けないときはどうする?まとめ|例文をもとに自分だけの志望動機をこ ...