- HOME >
- グラさん
グラさん
元大学キャリアセンター勤務のグラさんです、 「就活、何から始めればいいかわからない…」 そんな就活生の悩みに寄り添いながら、ゼロから一歩踏み出せるノウハウを発信しています。
目次 はじめに|ESが落ちる理由とは?目次1. なぜESは落ちるのか?落ちる人の共通点2. 人事がESでチェックしている“3つの視点”3. 通過するESのテンプレート構成(PREP+STAR) ...
2025/6/15
目次 この記事でわかること1. はじめに|Web面接は“見た目”と“間”で差がつく2. 映り方の落とし穴|顔が暗い・目線がずれてる❌ NGな例:✅ 正解ポイント:3. 話し ...
2025/5/26 面接
目次 この記事でわかること1. はじめに|最終面接=通過確率が高いは間違い?2. 最終面接の目的とは?スキルより“覚悟と共鳴”3. 落ちる人に共通するNGパターン5つ①「他社と迷ってます」で熱意が伝わ ...
2025/5/27 志望動機
目次 この記事でわかること1. はじめに|「企業研究してます」の落とし穴2. 表面的 vs 深掘り企業研究の違いとは?3. 深掘り企業研究の“5つの視点”4. 情報収集で差がつく“使えるツール”一覧5 ...
目次 この記事でわかること1. はじめに|“海外に行っただけ”では評価されない2. 企業が評価する「留学経験の中身」とは?3. 「英語を頑張った」は使えるか?評価される条件❌NG例 ...
2025/7/8 自己PR
目次 1. はじめに|「体育会系だから評価される」は半分正解2. 体育会系が就活で評価される5つの理由3. 自己PRに活かす「体育会系ならではの伝え方」基本構成(STAR法ベース)自己PR例4. 体育 ...
2025/6/4
目次 この記事でわかること1. はじめに|“真面目に書いたのに落ちる”ESの正体2. なぜESは落ちる?共通するNGパターンとは3. 人事がESで見る“3つの視点”とは?▶ ① 論理性: ...
2025/6/4 志望動機
目次 この記事でわかること1. はじめに|「なんとなく」では内定に届かない2. 業界研究とは?|目的と意味を再確認▶ 業界研究の目的は?▶ 業界研究で得られる知識3. 【保 ...
2025/6/17 自己PR
「自己PRが全然思いつかない」「自分の強みって何だろう…」そう悩む就活生は多いものです。実は、強みは“特別な実績”からではなく、“日常の行動や考え方”から見つかることがほとんど。 この記事では、自分の ...
「自己分析ってどうやればいいの?」「ノートに書いてみたけど、強みも志望動機も見えてこない…」そんな悩みを抱える就活生に向けて、この記事では初心者でもできる“自己分析の基本3ステップ”を徹底解説します。 ...
2025/5/14 基礎
目次 「就活って何?」「何から始めればいいかわからない…」そんな不安を抱えている就活初心者のあなたへ。STEP1|就活のスケジュールをざっくり把握しようSTEP2|就活で最初にやるべき「3つの準備」① ...
目次 はじめにあ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行まとめはじめに 「ESって何?」「GDってどういう意味?」就活を始めたばかりの人にとって、略語や専門用語はまるで暗号のように感じるもの。そんな不安を解 ...
© 2025 Powered by AFFINGER5